放射線課
放射線課は、診療放射線技師7名で業務を行っています。
レントゲン装置・CT装置'XttTV装置などの放射線機器を用いて病気を見つけ出し、画像情報を正確に医師へ伝達する事を専門に行っております。
全ての放射線機器がデジタル化した事により検査時間が短縮され、患者様の待ち時間も少なくスムーズな検査へのご案内が可能になりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
CT装置
当院では64列マルチスライスCT(米国GE社製Revorution Frontier)を設置しております。
このCTは全身を短時間で撮影することができ、より精度の高い心臓検査や大腸検査を行うことが可能です。また、当院のCT装置はデュアルエナジー撮影が可能であり、造影検査に使用する造影剤の量を減らすことが出来るため、お身体への負担を軽減した検査が可能となっています。
![]() |
デュアルエナジー撮影の利点
|
当院のCT装置で施行可能な検査
頭部CT検査、胸部CT検査、腹部CT検査、心臓(冠動脈)CT検査、大腸CT検査、下肢血管CT検査、内臓脂肪CT検査、四肢CT検査
![]() 心臓CT検査 3D画像 |
![]() 下肢血管CT検査 3D画像 |
![]() 大腸CT検査 仮想内視鏡画像 |
![]() 術前大腸・血管3D画像 |
マンモグラフィ撮影
当院は石狩市で唯―平しがん検診の受けられる施設であり、高精細でノイズの少ない鮮明な画像が撮影できる富士フィルム社製の「AMULET innovally」を導入しています。 また、当院のマンモグラフィ検査は必ず女性技師が対応致しますのでご安心ください。 |
![]() |
【マンモグラフィを受ける際の注意事項】
以下の項目に当てはまる方はマンモグラフイを受けられない可能性がありますので事前にお知らせください。
- 妊娠・または妊娠している可能性がある方
- 豊胸術・平L房再建術を受けたことがある方
- ペースメーカーやポートなど、撮影時の圧迫により、破損の恐れがある医療器具を装着している方
検査は乳房を板で圧迫し薄く伸ばした状態で撮影します。左右の乳房をくまなく写し出すため、二方向から角度を変えて撮影を行います。圧迫時には痛みを伴いますが、圧迫することで、乳房の小さなしこりや早期乳がんの特徴である石灰化をより鮮明に描出ずることが出来ます。また、検査時間は10分程度ですが、圧迫している時間は数秒ほどですのでご協力お願い致します。
![]() 内外斜位方向 |
![]() 頭尾方向 |
乳がん検診ご希望の方は当院健診事業課(0133-74-7575)までお問い合わせください。
X線TV室
当院は島津社製X線TV装署LSONIALVISiON G4を導入しています。最新技術による画質の向上と透視ノイズを抑え、観察のしやすい画像と被爆低減が可能な各種機能を搭載しており、安心して検査に望むことができます。
![]() |
主な検査内容
など |
トモシンセシスとは?
トモシンセシス(断層撮影)は1回の撮影で天板面に並行な任意の連続断層画像が得られます。この技術は主に整形分野で活用され、FPDによる高解像度の投影画像から再構成を行い、微細な骨折線や骨梁などを明瞭に観察する事が出来ます。
![]() トモシンセシス検査 大腿 |
![]() トモシンセシス検査 膝関節 |
骨密度測定
![]() |
寝台が昇降(47~110cm)可能なため、患者様は安全に楽に乗り降りでき、安心して検査を行なうことが出来ます。他の装置と比べて撮影時間も短く、息止め時間が約10秒と容易に検査が行えます。 |
撮影は腰椎と大腿骨の計2回の撮影となります。