訪問リハビリ

訪問リハビリについて

石狩病院・訪問看護ステーションつなぐでは患者様の状態に合わせて、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)のいずれかがご自宅等に訪問してリハビリテーションを行います。

訪問リハビリについて

  • 運動機能の改善

    歩行訓練、筋力強化など

  • 日常生活動作の改善

    食事、着替え、トイレ動作など

  • 言語・嚥下機能のリハビリ

    発語訓練、飲み込みの訓練

  • 福祉用具選定・住環境整備の相談

    ・外出訓練や火事動作の練習の支援

    ・介護者への介助法指導

訪問リハビリの対象となる方

  • 通院が困難な方
  • 退院後のリハビリが必要な方
  • 自宅での生活に不安のある方
  • 日常生活動作を改善したい方

※介護保険、医療保険どちらも対応しています

訪問リハビリまでの流れ

1.初回訪問時に生活環境を評価

arrow_bottom.png

2.個別のリハビリ計画を作成

arrow_bottom.png

3.定期訪問リハビリ(週1~3回、1回 40~60分)

訪問エリア

  • 石狩市
  • 札幌市北区(一部)
  • 札幌市手稲区(一部)

お問い合わせ

お問い合わせ先
リハビリテーション課 担当:和久井 TEL:0133-74-8611(代表)